以下の認証による登録をされていて、ログイン方法を覚えていれば、お使いのスマートフォンを機種変更しても、新しいスマートフォンでOmiaiをご利用になれます。
1. Facebookアカウントを利用した認証による登録
2. 電話番号を利用したSMS認証による登録
3.AppleIDを利用した認証による登録(※iPhoneへ機種変更した場合に限ります)
なお、登録方法によって引き継げるデータの違いや注意事項がございますので、本ページのそれぞれの登録方法についての詳細をご確認ください。また、上記3種類の認証方法で登録されていない場合は、機種変更前に上記3種類の認証方法に基づくアカウント連携をしていただくようお願いします。
Omiaiにご登録いただいたデータは、お客様の端末内ではなく、Omiai側で保持しております。そのため、退会等のお手続きをされない限り、端末の変更によってデータの削除・初期化はされません。
■Facebook登録の場合
【1】機種変更後の新端末で、機種変更前に利用されていたOmiaiアカウントに紐づくFacebookアカウントにログイン
【2】Omiaiアプリもしくはブラウザ版から、【1】でログインしたFacebookアカウント情報を入力し、Omiaiにログイン
【3】引き続き同じアカウントでOmiaiをご利用いただけます。
■電話番号登録の場合
【1】機種変更後の新端末でOmiaiにアクセス
【2】Omiaiのトップ画面の 「Facebookをお持ちでない方はこちら」をタップ
【3】画面に沿ってSMS認証を行う
※電話番号を変更された場合は、データを引き継ぐことができません。
恐れ入りますが、電話番号を変更された場合は、改めて新規ご登録をいただく必要がございます。
■AppleID登録の場合
【1】機種変更後の新端末でOmiaiにアクセス
【2】「すでに登録されている方はこちら」をタップ
【3】「Apple IDでログイン」をタップしログイン
※AppleID登録の場合は、OSバージョンがiOS12以降のiPhone端末の場合のみデータを引き継ぐことができます。その他の端末では引き継ぐことはできませんためご注意ください。
■引き継げるデータについて
≪ユーザー情報≫
プロフィール内容・マッチング情報・メール交換の履歴
≪クレジットカードまたはコンビニ決済の方≫
クレジットカードまたは、コンビニ決済をご利用中の方は
機種変更後も、既にご購入いただいている課金情報は引き継がれます。
≪AppleIDによるアプリ内課金をご利用中の方≫
・月額サービスをご利用中の方
iOS端末からAndroid端末へ機種変更予定の場合、機種変更後にAndroid端末から有料会員の継続停止お手続きができません。
※既にご購入済みの、残りの有料会員期間をご利用いただくことは可能です。
AppleIDによるアプリ内課金停止は、Apple社の仕様によりiPhone端末からお客様ご自身で処理頂く必要がございますので、事前の定期購読解除手続きをお願いします。手順につきましてはこちらでご確認いただけます。
こちらはApple規約上、現在利用中の有料会員の期間が終了する、少なくとも24時間以上前に、下記手順にて自動更新をオフにしない限り月額課金は自動的に更新されます。
予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
なお、既に機種変更を済まされている方は、PCより下記手順にてお手続きいただくか、
Appleに直接お問い合わせください。
・Omiaiポイントをご利用中の方
AppleIDによる、Omiaiポイントご購入の場合、Apple社の仕様によりiPhone端末以外での使用が不可となります。
Android端末へ変更をご検討の場合、お手持ちのポイントを消費してからの変更をお勧めします。
(iPhoneからiPhoneへの機種変更につきましては、お手持ちのポイントの引き継ぎが自動で行われます。)
■ブラウザ版での有料メニューの新規購入・自動更新の提供終了について
ブラウザ版での有料会員およびプレミアムパック、Omiaiポイントの新規購入につきまして、2021年12月1日のブラウザ版Omiaiのサービス終了に先んじて、2021年11月1日に提供終了を予定しておりましたが、日程を変更し、2021年9月16日をもって提供終了いたしました。
これに伴い、ブラウザ版Omiaiのみで提供しておりました、クレジットカード決済方法・コンビニ決済方法は今後利用できなくなります。
また、2021年11月1日に、ブラウザ版での有料会員およびプレミアムパックの自動更新が提供終了となります。
※なお、2021年11月1日までに有料会員期間が終了となるお客様につきましては
自動更新が行われる為、お客様ご自身で自動更新停止を行っていただく必要があります。
詳細につきましては、以下のヘルプページをご覧ください。
ブラウザ版サポート終了に伴うアプリ版ご利用のお願い