本人確認審査がNGになった場合、様々な要因が考えられます。
以下のご確認いただき、当てはまる場合には、該当する項目について対応をお願いいたします。
■パスポートで本人確認をする際に姓・名を漢字で入力していないか
パスポートで本人確認を行う際は必ず、姓・名をローマ字でご入力ください。
■入力情報と本人確認書類は一致しているか
入力した氏名・生年月日と、本人確認書類の氏名・生年月日が完全に一致しなければ登録はできません。必ず証明書に記載の通りの文字をご入力ください。
姓・名をご入力する際には、新字体と旧字体の違い、異体字にご留意ください。(旧体字の入力方法はこちらをご確認ください)
パスポートなど、氏名がローマ字表記の場合、ローマ字の大文字と小文字の違いにご留意ください。
■本人確認書類の有効期限は過ぎていないか
有効期限が過ぎていると登録ができません。証明書を更新していただくか、他の証明書で本人確認をしていただく必要があります。
■本人確認書類が指定以外のものではないか
運転免許証、マイナンバーカード、在留カード、パスポート以外での書類登録はできません。
また、本人確認書類はコピーではなく原本を使用してください。
■本人確認画像が鮮明に写っているか
焦点が合っていない場合や、画像が暗い場合に情報が読み取れない可能性があります。薄暗い場所や光の反射が多い場所を避けて撮影してください。
■本人確認書類に加工、合成、マスキングはしていないか
本人確認書類に加工、合成、マスキング等をして一部分を隠してアップする行為や、身分証明書の画像が見切れていたり黒く塗り潰している場合は、本人確認の審査に通りません。またマイナンバーカードは、専用ケースから出した状態での撮影が必要です。
■顔写真撮影時に顔がしっかり写っているか
サングラス等を外し、アクセサリーなどで顔が隠れないようにしてください。
また、顔に大きく髪がかかっている場合には認識されない可能性があります。
■証明書に欠損がないか
本人確認に必要な氏名、生年月日などが記載されている部分が欠けていたり、文字が消えていたり、読み取ることのできない状態の場合は、本人確認の審査が通りません。
■本人確認が合計2回審査NGになった場合
お問い合わせ誘導画面が表示されるため案内に沿って進んでください。
「本人確認できない」のカテゴリを選択し、氏名、生年月日、お問い合わせ内容を入力して送信してください。カスタマーサポートにて本人確認を行い、結果をお送りいたします。